こんにちは、ミー助です。

みなさん、去年話題になったサミット開催地で話題になった『志摩観光ホテル』がある伊勢志摩の志摩に訪れたことはありますか?

 

選ばれた理由は、

松阪牛などをはじめ、日本を代表する色々な食べ物の名産地であったり警護する際に、陸路では『志摩観光ホテル』に向かう際に賢島に掛けられている決まった橋を通過しないと入れないという事にあるんです。

またホテルの後ろが見下ろせる英虞湾の海に面しているなど各国の首相や大統領を厳重に警護できるといった理由でしたが

日本の風景美としての意味合いも強く、「世界に、日本のこの素晴らしい風景を知ってもらいたい!」という面もあり2016年の5月に三重県志摩市の志摩観光ホテルで

『賢島サミット』が開かれました。

 

今回は、『賢島サミット』が開かれた

世界が認めた日本が誇る絶景がある志摩の魅力について、ご紹介します。

Sponsored Links

【世界が認めた日本が誇る絶景!志摩の魅力】

 

世界が認めた日本が誇る絶景の一つである『賢島サミット』が開かれた志摩観光ホテルがある三重県志摩市は伊勢神宮を通り越し、更に鳥羽通過した先に志摩市に到着します。

 

他県からいらっしゃった方は、大体、伊勢神宮が目的で伊勢市によくいらっしゃいますが、もう少し志摩半島の方に向かいますと志摩市に到着します。

 

志摩市は、真珠のメッカ』と言われるぐらい日本の真珠の歴史の発祥の地としても有名な場所で養殖業がとても盛んな地域でもあります。

田舎ではありますが、実は見所満載の志摩についてお伝えしていきたいと思います。

 

映画華麗なる一族ロケ地、昭和天皇もお泊りになった志摩観光ホテル

 

戦後初めての日本国内のリゾートホテル『志摩観光ホテル』。

全室すべてが、スイートルームのモダンな造りになっている。

昭和天皇が宿泊され、「華麗なる一族」の撮影にも使用された『志摩観光ホテル』。

『賢島サミット』の時は、各国首脳が宿泊されました。

 

オバマ前大統領が宿泊されたのは、

ザ・クラシック ロイヤルスイートルーム

こちらは、通常、素泊まりで17万8200円~となっており、室内96㎡からの英虞湾を望める一室を宿泊。

ランク的には、志摩観光ホテルの中でも、「二番目」だと言われています。

 

実は、アメリカ大統領が一番イイ部屋ではなくフランスのオランド大統領が「一番」イイ部屋であるザ・ベイスイート ロイヤルスイートルームに宿泊。

素泊まりで21万6000円~で210㎡!

 

この時に、宿泊した部屋が泊まれるコースがあります。

2017年3/28までの限定企画として、

「サミット開催記念宿泊プラン」というのがあり

何と、

 

2泊5食付で100万円!!!

 

という、何ともゴージャスなプラン!内容はというと

 

・オバマ大統領が宿泊した

「ザ・クラシック ロイヤルスイートルーム」に宿泊

・各国首相&大統領が使用した円卓での、

実際に舌鼓したフルコースを基本にした食事内容

・宿泊中は、「バトラー」という専属のホテルスタッフがついて、

スパトリートメントやプライベートクルーズなどの

「おもてなし」が至れり尽くせりが満喫!

 

また

各国首相&大統領が絶賛した食事だけのプランも用意されています。

伊勢海老やアワビ、松阪牛などの高級食材の贅の限りを尽くした

ラ・メール クラシックという至高の内容となっておりますので

世界最高峰の味を是非、満喫してくださいね!

 

 

いや~、スゴイですね(汗)

いつか、こんな所に泊まってみたいものです(笑)

 

夜空を眺める宿泊客限定の星空観察ツアーもあります。

田舎だから、「星や景色が綺麗なのは、当たり前」と思う方もいらっしゃいますが志摩は、日本でも32ヶ所存在する国立公園の中に存在しているので、

自然がイイのはこのような環境下にあるからなんですね~♪

街には、必要最低限の街頭しかなく、街の中心地から志摩半島の先の方に行くにつれその傾向は顕著となっております。

 

ちなみに

『志摩観光ホテル』の周りには

近鉄線賢島駅や「まんぼう」で有名な志摩マリンランドなどがあります。

目の前に広がっている英虞湾を満喫するにはスペインの豪華客船を思わせる

英虞湾遊覧船のエスペランサがおススメです!

 

○基本情報

 

・住所

〒517-0502

三重県志摩市阿児町神明731

 

・電話番号

0599-43-1211

 

・営業時間

チェックイン 15:00 ~ 23:00

チェックアウト 12:00

 

・アクセス

近鉄賢島駅から送迎バス

鵜方駅から車で約10分

伊勢道路から車で約40~50分

 

ゴジラやガメラなどの撮影にも使われた

パール・ブリッジ

 

「白」を基調とした234mの長さを誇る『パール・ブリッジ』。

『真珠のメッカ』として、日本が世界に誇る真珠発祥の地。

ここから、世界の真珠のレベルが飛躍的に上がりました。

そんな街の象徴でもある「真珠」をイメージが彷彿とするとても大きな橋。

 

正式名称は「志摩大橋」と呼ばれています。

ココから眺める眺めは、格別の一言。

真珠の養殖のイカダはもちろん、離島や『志摩観光ホテル』も見えます。

ココの橋の風貌や、ココから眺められる風景がとても好きで『パール・ブリッジ』のおかげで、私は「橋」の魅力に引き込まれ、橋好きになりました(笑)

 

この『パール・ブリッジ』のすぐ傍に三重県で唯一の水産高校である

志摩水産高等学校」もあり、他県からも学びに来ている学生さんもいらっしゃるとか。

 

この橋が建造された時、橋を少しずつ造ったのではなく

何と巨大なタンカーを使って

完成したパール・ブリッジを船の上に積んで

そのまま運んできて建造したそうです!

この時、地元民はもちろん、他県からもその様子を見に来た観光客で賑わったそうですよ~♪

 

この周辺は、地元民の「足」にもなっている和具港から出ているフェリーがあります。

先程、上記でご紹介した『志摩観光ホテル』の賢島までを行き来しています。

その中間地点に、真珠の島と称された「間崎島」があります。

 

ちなみに

この『パール・ブリッジ』の近くに以前紹介した

磯料理 加奈があります。

 

もし、『パール・ブリッジ』に行かれる際は、こちらも是非、参考にしてくださいね!

 

基本情報

 

・住所

〒517-0703

三重県志摩市志摩町和具

 

・長さ

234m

橋の端から端までは、徒歩で大体10~15分ほど

 

・アクセス

鵜方駅から車で、国道260号線を30~40分

三重県立水産高等学校を目指していくと、まず迷いません。

和具港からだと、徒歩10~15分

 

世界が認めた日本が誇る絶景を一望横山展望台

 

日本が『賢島サミット』を決定づける一つの要素となった

志摩の英虞湾や離島、真珠養殖や海苔養殖などの養殖場などが一望できる

『横山展望台』。

 

日本でも有数のリアス式海岸が、標高140mの高さから志摩市や『賢島サミット』が開催された志摩観光ホテル、ゴジラやガメラなどの撮影にも使用された英虞湾の『パール・ブリッジ』こと志摩大橋や英虞湾の中に浮かぶ『真珠の島』と呼ばれる間崎島や、約60の離島、そして、青い空と青い太平洋が眺望できる。

 

個人的には、昔見た日本三大風景の一つ宮城県の松島よりも絶景に感じました

もし、志摩に訪れる機会がありましたら、是非、お立ち寄りください!

朝焼けや、夕日、ご来光などでも、日本屈指の眺めが保証されます!

 

注意点としては、以前は展望台のすぐ傍までは車で登れたのですが、交通の関係でお年寄りなどの場合以外は、下の駐車場スペースに駐車しなければならないので車でお越しの際は、注意してくださいね。

 

○基本情報

 

・住所

〒517-0501

三重県志摩市阿児町鵜方875-20

 

・アクセス

近鉄鵜方駅から、徒歩約40~50分 or 車で約5~10分

伊勢自動車伊勢西I.C.→伊勢道路経由、約30分~40分

 

【世界が認めた日本が誇る絶景!志摩のまとめ】

 

今回、私がおススメする『世界が認めた日本が誇る絶景、志摩』を

ご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

この記事を書いてる最中、また、あそこに行きたい!と強く感じました。

どうせ行くなら、目一杯愉しみたいですよね~♪

しっかりとお金を貯めて、『志摩観光ホテル』に泊まるぞ~(棒)

 

志摩はあまりの美しさ時がゆっくりとしている感じがするので

成功者の方々が別荘を買ったり、第二のセカンドライフとして他県から住み始める方が、結構いらっしゃいます。

 

みなさんも、是非、志摩を観光する機会がございましたら

当ブログが役立てば幸いです。

もし、行かれた際や、「参考になったよ~」と感じましたら

教えて頂けましたら、嬉しいです♪

 

以上で

~ 『世界が認めた日本が誇る絶景、志摩』 ~

の説明を終了させて頂きます。

 

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。