みなさん、こんにちは。ミー助です。
本日は、
【台風21号の勢力や進路は?飛行機や電車・会社や学校などの影響は?】についてご紹介したいと思います。
2017年で最もヤバいかもしれないと言われる台風21号が大変、猛威を振るいながら日本列島を直撃するという事で、各地が避難対応に追われています!何もないことを祈るのみですが、その勢力や進路はどうなっているのでしょうか?そして、その台風21号の影響で、飛行機や電車などの影響はどうなるのでしょうか?
それでは【台風21号の勢力や進路は?飛行機や電車・会社や学校などの影響は?】について、一緒に見ていきましょう!
台風21号の勢力や進路は?
①台風21号の勢力や進路は?
台風21号の勢力や進路ですが、非常に強い勢力を保ったまま北東に進路進んできております!
〇台風21号についての基本情報
・台風の名称:LAN(ラン)
・勢力:超大型
・強さ:非常に強い(災害レベル)
・進行方向:北東
・中心気圧:925hPa
・速さ:時速40km
・最大瞬間風速:秒速70m
・最大風速:秒速50m
【出典元:https://weathernews.jp/s/topics/201710/220015/】
●台風21号の勢力はどのくらいヤバい!?
こうやって見ると、かなりの強さがうかがい知れる状態ですね!というか、ヤバい匂いがプンプンします!台風21号の勢力は、あまりの強さに戦後最も被害を出した台風「伊勢湾台風」と比較されています!
秋雨前線を巻き込んでくる状態と言い、進路方向といい、勢力の強さといい、酷似しているので上陸前から、もはや「災害レベル」とまでニュースで報道されている始末!あまりの強さが想定されている為、阿部首相は台風21号が上陸する前から既に、色々と対策を指示しているそうです。
被害を最小限に食い止める為、具体的な情報提供をし、避難指示を早めにするなどの処置をしているそうです。なので、タイムリーな情報提供を念頭に、防災担当大臣の小此木氏に指示しており、
1、自衛隊などの実働部隊の対応準備
2、避難指示などを早め早めに対応できるように対策
3、具体的な情報提供を常に発信
の3点を指示しているそうです。果たして、どうなることか・・・。何もなければいいのですが。
台風が上陸前から、ここまで国のトップである阿部首相が対策を講じるのは、選挙の真っただ中という事も当然ありますが、「異例」なことだと思われます!みなさん、日頃から非難すべき場所はしっかりと把握しておきましょうね!
●台風21号の進路は?
そして、気になる進路ですが、台風の通り道としては、
・四国の徳島や香川
・和歌山や三重、奈良
・愛知や静岡
・神奈川、東京、千葉
などがまず最初に思いきり被害が出ると思われる場所です!
いつも「被害が出る!」と言われて、大した被害が出ないと言われる大阪でさえ、もう避難指示が2000世帯近く出ており、今回の台風21号の勢力のヤバさがうかがい知れます!
特に、台風の中心が通ると見込まれている愛知・静岡辺りは、まさに以前大被害が出た「伊勢湾台風」の爪痕を想起させる結果が予想されるので、出来る限り対策を講じなければならないでしょう!
今回の台風21号の進路は現在のところ、
①東海地方(愛知・静岡)
↓
②関東地方
↓
③東北地方(福島・宮城・岩手)
という進路の流れが予想されています!当てはまる地域の方々は、要警戒です!
台風21号の飛行機や電車の在来線・新幹線の運行状況・欠航予想!会社や学校などの影響は?
②台風21号の飛行機や電車の在来線や新幹線の運行状況や欠航予想!
台風21号の飛行機や電車の在来線や新幹線の運行状況や欠航予想ですが、果たしてどうなるのでしょうか?
まず、台風21号が特に影響を受けると言われているのは
10月22日(日曜)12時~10月23日(月曜)12時まで
の日時がかなり影響を受ける!と予想されています!そして、この時間帯はモロに通勤通学時間に影響を与える時間帯でもあるのですが、各地域はどうなるのでしょうか?
●台風21号の飛行機の運航・欠航予想
【出典元:https://weathernews.jp/s/topics/201710/220075/】
22日(日曜)だと
・九州
・四国
・近畿
・東海
では、飛行機の欠航や大幅な遅延・条件付きの限定運行などでダイヤが大きく乱れることが分かっています!
23日(月曜)だと
・東海
・関東
・東北
・北海道
などで、飛行機の欠航や大幅な遅延・条件付きの限定運行などでダイヤが大きく乱れることが予想されます!特に23日(月曜)の朝は、成田・羽田の飛行機の運航状況にかなり影響が出ることが予想され、終日空の便は全国的にも大きくダイヤに影響が出る恐れが予想されています!
●台風21号の電車の在来線や新幹線などの運航・欠航予想
電車の方はどうなるでしょうか?
【出典元:https://weathernews.jp/s/topics/201710/220075/】
22日(日曜)の通常の電車などの在来線では
・九州や四国では、ダイヤに大きく影響が出る恐れ
・近畿、東海、関東などは夜には、影響が出始めると言われ始めているので、早めに帰宅し、不要な外出は避けるべきでしょう!
・特に、和歌山、三重は台風21号の中心である台風の目が通過する付近ですので、要警戒です!
23日(月曜)の通常の電車などの在来線では
・近畿、東海、関東方面では、朝の始発から運転見合わせの可能性が高い恐れ
・東北地方の特に、太平洋側の方では、午前中には一部運休の路線があり、夕方から影響が強まりそうな気配が予想されています!
23日(月曜)の新幹線の場合、
・最も影響を受ける可能性が高い「東海道新幹線」は、始発から運転見合わせの可能性が高いです。恐らく、昼ごろには運転再開の見通しですが、この日は一日中ダイヤの乱れが出る可能性が高いと思われます
・他の東北や北陸、上越新幹線などは、午前中はダイヤの乱れが出る恐れ
③台風21号の影響による会社や学校などは!?
特に影響を受けるのは、
22日(日曜)の夜~23日(月曜)の午前中
ですので、その間の近畿・東海・関東方面の仕事や学校は、時間通りの出勤は非常に難しく、また、休校になることも予想されます。ま~、社会人の場合は残念ながら、仕事が休みになるのは一次産業の農業や漁業などで、通常のサラリーマンのような仕事は、こんな天候でも普通に仕事をするところが多いと思われます!
学校に通う生徒は、時間によって休校や途中からの学校出向になる可能性がありますので、台風21号の進路や動きなどには、常に注目しなければならないですね!
まとめ
今回ご紹介しました【台風21号の勢力や進路は?飛行機や電車・会社や学校などの影響は?】はいかがでしたでしょうか?
①台風21号の勢力や進路は?
●台風21号の勢力はどのくらいヤバい!?
台風21号の勢力は、あまりの強さに戦後最も被害を出した台風「伊勢湾台風」と比較されるほど!
秋雨前線を巻き込んでくる状態と言い、進路方向といい、勢力の強さといい、酷似しているので上陸前から、もはや「災害レベル」とまでニュースで報道されている始末!
台風21号上陸前から、阿部首相が指示した内容は主に3っつ!
1、自衛隊などの実働部隊の対応準備
2、避難指示などを早め早めに対応できるように対策
3、具体的な情報提供を常に発信
●台風21号の進路は?
気になる進路は、
・四国の徳島や香川
・和歌山や三重、奈良
・愛知や静岡
・神奈川、東京、千葉
などがまず最初に思いきり被害が出ると思われる場所!
今回の台風21号の進路は現在のところ、
①東海地方(愛知・静岡)
↓
②関東地方
↓
③東北地方(福島・宮城・岩手)
という進路の流れが予想されています!当てはまる地域の方々は、要警戒です!
②台風21号の飛行機や電車の在来線や新幹線の運行状況や欠航予想!
まず、台風21号が特に影響を受けると言われているのは
10月22日(日曜)12時~10月23日(月曜)12時まで
の日時がかなり影響を受ける!と予想
●台風21号の飛行機の運航・欠航予想
22日(日曜)だと
・九州
・四国
・近畿
・東海
23日(月曜)だと
・東海
・関東
・東北
・北海道
などで、飛行機の欠航や大幅な遅延・条件付きの限定運行などでダイヤが大きく乱れることが予想されます!
●台風21号の電車の在来線や新幹線などの運航・欠航予想
22日(日曜)の通常の電車などの在来線
・九州や四国では、ダイヤに大きく影響が出る恐れ
・近畿、東海、関東などは夜には、影響が出始めると言われ始めているので、早めに帰宅し、不要な外出は避けるべきでしょう!
・特に、和歌山、三重は台風21号の中心である台風の目が通過する付近ですので、要警戒です!
23日(月曜)の通常の電車などの在来線
・近畿、東海、関東方面では、朝の始発から運転見合わせの可能性が高い恐れ
・東北地方の特に、太平洋側の方では、午前中には一部運休の路線があり、夕方から影響が強まりそうな気配が予想されています!
23日(月曜)の新幹線の場合
・最も影響を受ける可能性が高い「東海道新幹線」は、始発から運転見合わせの可能性が高いです。恐らく、昼ごろには運転再開の見通しですが、この日は一日中ダイヤの乱れが出る可能性が高いと思われます
・他の東北や北陸、上越新幹線などは、午前中はダイヤの乱れが出る恐れ
③台風21号の影響による会社や学校などは!?
特に影響を受けるのは、
22日(日曜)の夜~23日(月曜)の午前中
ですので、その間の近畿・東海・関東方面の仕事や学校は、時間通りの出勤は非常に難しく、また、休校になることも予想!
本当に「災害レベル」ですね!かなりヤバめな感じです!しかし、年々、台風や雨などの自然の猛威が強くなってきている感じがしますね!日本だけでなく、地球上各地がそんな感じですね!もうコレは本当に世界レベルで、自然に対して何か手を打たなければならない状況になってきているのではないでしょうか?
もし、このブログがみなさんのお役に立てましたら、嬉しいです。
その時は、ご連絡頂けましたら、ありがたいです。
何か取り上げてほしいことなどございましたら、遠慮せずにコメントしてくださいね♪
また何かお気づきな点や、「こういうのが知りたい!」という事柄がございましたら
遠慮なく、仰ってくださいね!こちらで追記や更新・新規について色々と書いていきますので
ブックマークしてくださいね♪
以上で
【台風21号の勢力や進路は?飛行機や電車・会社や学校などの影響は?】のご紹介を終了します。