みなさん、こんにちは。ミー助です。
本日は、
【皆既月食2018年1月31日の大阪府内でよく見える場所は?天気や時間は?】についてご紹介したいと思います。
約3年ぶりの皆既月食で注目されていますが、大阪府内(大阪市以外)では、実はいくつもの星空を見れるおすすめスポットがあるのをご存知ですか?本日は、遠出をしなくても大阪府内(大阪市以外)で星空を満喫できるスポットをご紹介したいと思います!
それでは【皆既月食2018年1月31日の大阪府内でよく見える場所は?天気や時間は?】について、一緒に見ていきましょう!
皆既月食2018年1月31日の大阪府内(大阪市以外)でよく見える場所は?
【出典元:http://japanese.engadget.com/2018/01/29/1-31/】
①皆既月食2018年1月31日の大阪府内(大阪市以外)でよく見える場所は?
皆既月食2018年1月31日を大阪府内(大阪市以外)で楽しめるスポットは、いくつかあります。それでは、よく見える場所をいくつか挙げていきましょう♪
〇大阪府内(大阪市以外)
1、箕面公園
大阪府箕面市箕面公園1-18
2、永楽ダム
大阪府泉南郡熊取町大字久保
3、千早城跡
大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早
大阪府内(大阪市以外)に在住の方は、遠出をしなくても大阪府内(大阪市以外)でも、皆既月食2018年1月31日をしっかりと楽しめますので、是非、参考になさってくださいね♪
皆既月食2018年1月31日の大阪府内(大阪市以外)の天気は?晴れるのか?
【出典元:http://japanese.engadget.com/2018/01/29/1-31/】
②皆既月食2018年1月31日の大阪府内(大阪市以外)の天気は?晴れるのか?
皆既月食2018年1月31日の大阪府内(大阪市以外)の天気はどうなんでしょうか?どうせ見るなら、やはり晴れていてほしいモノですよね~。
調べてみましたが、2018年の皆既月食2018年1月31日の大阪府内(大阪市以外)の天気は、見えている期間の間は、晴れたり曇ったりとすっきりとしないみたいです。ある程度変わると思われますが、全般にわたり雲が多い感じがしますね。
見える時間帯で最も寒い気温は、最低気温は0℃となりますので、しっかりと防寒対策をしないと、マズイかもしれません。もし、この日に皆既月食2018年1月31日をご覧になるのでしたら、防寒対策をしっかりとしたうえで、良く見えそうな場所をチェックしてみてくださいね♪
最低気温は、0℃になるみたいですので、最近の寒さの傾向的には大阪府内でも場所によっては、雪がちらつくかもしれないので、しっかりと防寒準備していきましょう!
皆既月食2018年1月31日の大阪府内(大阪市以外)でいつまで見える?見える時間帯はいつ?
【出典元:http://japanese.engadget.com/2018/01/29/1-31/】
③皆既月食2018年1月31日の大阪市内でいつまで見える?
●皆既月食2018年1月31日の特徴
そもそも「皆既月食」とは、月と地球と太陽が一直線上に並んだ際に起こる天体ショーです。
「え?皆既日食とどう違うの?」と感じられる方もいると思います。
「皆既月食」:太陽の光を受けた地球の『影』の中に月がスッポリと入ることにより、地球の大気層通過時に、太陽の赤い光が月面を照らし出す為、月が赤く見える現象のことを指します!
これに対して「皆既日食」は、太陽と地球の間に月が間に入り込み、月の影で太陽が完全に覆い隠される現象のことを言います。
今回の2018年1月31日に起こる皆既月食は、ただの皆既月食ではなく、『ブルームーン』も兼ねている特殊な月となっております!この『ブルームーン』とは、ひと月に二度、満月を迎える現象の事を指します。
なので、2018年の2月には満月は訪れないそうですよ~。
この『ブルームーン』は、読んで字の如く「青い月」のように見える為、とても珍しい月と崇められ、呼ばれるようになったそうです。
※ひと月に二度、満月が必ず青い色をしているわけではないので、ご注意を!
●皆既月食2018年1月31日の見えるピーク時間は?
皆既月食2018年1月31日のピーク時間と日にちについて、調べてみました!
・月食の開始時間:20時48分3秒
・皆既月食の開始時間:21時51分19秒
・皆既月食の完成時間:22時29分50秒
・皆既月食の終了時間:23時8分20秒
・月食の終了時間:深夜0時11分35秒
皆既月食2018年1月31日のピーク時間は
『皆既月食の完成時間:22時29分50秒』
今回を逃すとしっかりと見える好条件の皆既月食は2025年とのことですので、お忘れなく!
●皆既月食2018年1月31日の方角は?
皆既月食2018年1月31日は、
1、月食の始まり - 20時48分3秒 → 「東南東」の空
2、皆既月食ピーク - 22時29分50秒 → 「南東」の空
3、月食の終わり - 深夜0時11分35秒 → 「南」の空
となりますので、ご参考にしてみてくださいね~♪
まとめ
今回ご紹介しました【皆既月食2018年1月31日の大阪府内でよく見える場所は?天気や期間は?】はいかがでしたでしょうか?
①皆既月食2018年1月31日の大阪府内(大阪市以外)でよく見える場所は?
〇大阪府内(大阪市以外)
1、箕面公園
大阪府箕面市箕面公園1-18
2、永楽ダム
大阪府泉南郡熊取町大字久保
3、千早城跡
大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早
②皆既月食2018年1月31日の大阪府内(大阪市以外)の天気は?晴れるのか?
2018年の皆既月食2018年1月31日の大阪府内(大阪市以外)の天気は、見えている期間の間は、晴れたり曇ったりとすっきりとしない
見える時間帯で最も寒い気温は、最低気温は0℃
③皆既月食2018年1月31日の大阪市内でいつまで見える?
●皆既月食2018年1月31日の特徴
2018年1月31日に起こる皆既月食は、ただの皆既月食ではなく、『ブルームーン』も兼ねている特殊な月
●皆既月食2018年1月31日の見えるピーク時間は?
皆既月食2018年1月31日のピーク時間は
『皆既月食の完成時間:22時29分50秒』
●皆既月食2018年1月31日の方角は?
1、月食の始まり - 20時48分3秒 → 「東南東」の空
2、皆既月食ピーク - 22時29分50秒 → 「南東」の空
3、月食の終わり - 深夜0時11分35秒 → 「南」の空
今年の冬は、去年よりもかなり肌寒く感じますが、それは逆に言うと、その分「空気が澄んでいる」という事でもありますので、冬の星空を観測するには、とても見えやすい状態だと思われます。大阪府内(大阪市以外)在住の方は、遠出しなくても観測しやすい上記に挙げたおすすめスポットを参考にしてくださいね♪
最近の寒さはヤバいですので、皆既月食2018年1月31日を見る際には、しっかりと防寒対策を忘れずに!
もし、このブログがみなさんのお役に立てましたら、嬉しいです。
その時は、ご連絡頂けましたら、ありがたいです。
何か取り上げてほしいことなどございましたら、遠慮せずにコメントしてくださいね♪
また何かお気づきな点や、「こういうのが知りたい!」という事柄がございましたら
遠慮なく、仰ってくださいね!こちらで追記や更新・新規について色々と書いていきますので
ブックマークしてくださいね♪
以上で
【皆既月食2018年1月31日の大阪府内でよく見える場所は?天気や期間は?】のご紹介を終了します。
●関連記事