みなさん、こんにちは。ミー助です。

本日は、
【しぶんぎ座流星群2018の東京都内でよく見える場所は?天気や期間は?】についてご紹介したいと思います。

しぶんぎ座流星群の季節になってきましたが、東京都内では、実はいくつもの星空を見れるおすすめスポットがあるのをご存知ですか?本日は、遠出をしなくても東京都内で星空を満喫できるスポットをご紹介したいと思います!

それでは【しぶんぎ座流星群2018の東京都内でよく見える場所は?天気や期間は?】について、一緒に見ていきましょう!

Sponsored Links

しぶんぎ座流星群2018の東京都内でよく見える場所は?

①しぶんぎ座流星群2018の東京都内でよく見える場所は?

しぶんぎ座流星群2018を東京都内で楽しめるスポットは、いくつかあります。それでは、よく見える場所をいくつか挙げていきましょう♪

 

〇東京23区

1、石神井公園

東京都練馬区石神井戸台1-26-1

2、砧公園

東京都世田谷区砧公園1-1

3、夢の島公園

東京都江東区夢の島3-2

【出典元:http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/91/88/500_10918800.jpg?1409732436】

 

〇東京市部

1、高尾山

東京都八王子市高尾町

2、武蔵野の森公園

東京都府中市朝日町3-5-12

 

3、奥多摩湖

東京都西多摩郡奥多摩町

【出典元:http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/392/468/5cd9e70cd0.jpg】

 

東京都に在住の方は、遠出をしなくても東京都内でも、しぶんぎ座流星群2018をしっかりと楽しめますので、是非、参考になさってくださいね♪

 

しぶんぎ座流星群2018の東京都内の天気は?晴れるのか?

 

②しぶんぎ座流星群2018の東京都内の天気は?晴れるのか?

しぶんぎ座流星群2018の東京都内の天気はどうなんでしょうか?どうせ見るなら、やはり晴れていてほしいモノですよね~。

調べてみましたが、2018年のしぶんぎ座流星群2018の東京都内の天気は、見えている期間の間は、さっぱりと晴れ渡る日が続きやすいみたいです。週間天気なので、ある程度変わると思われますが、全般にわたり夜は晴れ渡っている感じがしますね。

ただ、最低気温は-1℃~2℃となりますので、しっかりと防寒対策をしないと、マズイかもしれません。もし、この日にしぶんぎ座流星群2018をご覧になるのでしたら、防寒対策をしっかりとしたうえで、良く見えそうな場所をチェックしてみてくださいね♪

そして、気になる一番ピークになる日の天気ですが、しっかりと晴れ渡るみたいです。特に後で口述するしぶんぎ座流星群のピークの極大の日は、雲が少なくなる見込みで晴れ渡るみたいですので、コレは是非とも見に行った方がイイ晴れ具合になりそうです!

ですが、晴れるという事はこの時期は冷え込みやすいということでもありますので、風邪をひかないように注意しましょうね♪最低気温は、氷点下になるみたいですので、しっかりと準備していきましょう!

 

しぶんぎ座流星群2018の東京都内でいつまで見える?

 

③しぶんぎ座流星群2018の東京都内でいつまで見える?

 

●しぶんぎ座流星群の特徴

しぶんぎ座流星群は、ほぼ一晩中観測できることが可能です!しぶんぎ座流星群の場合は、1月に観測できる3大流星群の一つです。

 

3大流星群は

しぶんぎ座流星群

・ペルセウス座流星群

・ふたご座流星群

の三つと言われています!

 

今回の2018年のしぶんぎ座流星群2018は、満月の後の観測なんで、月明かりの影響があるので、しぶんぎ座流星群2018を観測するにはあまり芳しくないです。

 

●しぶんぎ座流星群2018のピーク時間と日にちは?

しぶんぎ座流星群2018のピーク時間と日にちは

 

1、1月3日(水曜)0:00~ 4日(木曜)の日の出まで

 

で、一番の見ごろの極大期となる一番のおすすめのピーク日は

 

2、1月4日(木曜)0:00~ 5日(金曜)の日の出まで

 

となります。

そして、しぶんぎ座流星群のピーク時間は、

 

午前3時~日の出まで

 

この時間から放射点が高くなっていくので、最もよく見える観測時間帯となります!この極大時は、20~30個ぐらいの流れ星が1時間の間に見えるそうです。

この二日間が、特におすすめのピーク時間帯と日にちになります!

 

●しぶんぎ座流星群2018の方角は?

全体的に広がって見えるので、特別どの方角しか見えないというのはありません。ですが、上記にも挙げたように真夜中~翌日の日の出までが見えやすいです。

また、しぶんぎ座流星群2018が始まる前に、スーパームーンとなる満月になるため、月明かりが最高潮になっているので、月明かりとは逆方向などを見ると良いと思われます。

 

なので、月の軌道とは逆になる方向、つまり

東の空から見えやすくなる!

ということが分かると思います。ですので、

1、0:00は、東の空の方角を見る

2、日出までは西の空を見る

というのが、しぶんぎ座流星群2018を余すことなく観測して楽しむコツなのではないでしょうか?是非、参考にしてみてくださいね♪

 

●しぶんぎ座流星群2018の見える期間はいつまで?

1月の一大イベントである「しぶんぎ座流星群」ですが、2018年のしぶんぎ座流星群が見える期間は

 

1月2日(火曜)~1月5日(金曜)

 

までが、しぶんぎ座流星群2018を見える期間となりますので、是非、素敵な思い出を作ってくださいね♪

 

まとめ

 

今回ご紹介しました【しぶんぎ座流星群2018の東京都内でよく見える場所は?天気や期間は?】はいかがでしたでしょうか?

 

①しぶんぎ座流星群2018の東京都内でよく見える場所は?

 

〇東京23区

1、石神井公園

東京都練馬区石神井戸台1-26-1

2、砧公園

東京都世田谷区砧公園1-1

3、夢の島公園

東京都江東区夢の島3-2

 

〇東京市部

1、高尾山

東京都八王子市高尾町

2、武蔵野の森公園

東京都府中市朝日町3-5-12

3、奥多摩湖

東京都西多摩郡奥多摩町

 

②しぶんぎ座流星群2018の東京都内の天気は?晴れるのか?

 

さっぱりと晴れ渡る日が続きやすい

最低気温は-1℃~2℃

 

③しぶんぎ座流星群2018の東京都内でいつまで見える?

 

 

今回の2018年のしぶんぎ座流星群2018は、満月の後の観測なんで、月明かりの影響があるので、しぶんぎ座流星群2018を観測するにはあまり芳しくない

 

●しぶんぎ座流星群2018のピーク時間と日にちは?

 

1、1月3日(水曜)0:00~ 4日(木曜)の日の出まで

で、一番の見ごろの極大期となる一番のおすすめのピーク日は

2、1月4日(木曜)0:00~ 5日(金曜)の日の出まで

 

 

しぶんぎ座流星群のピーク時間は、

午前3時~日の出まで

最もよく見える観測時間帯この極大時は、20~30個ぐらいの流れ星が1時間の間に見える

 

この二日間が、特におすすめのピーク時間帯と日にちになります!

 

●しぶんぎ座流星群2018の方角は?

全体的に広がって見えるので、特別どの方角しか見えないというのはありません

真夜中~翌日の日の出までが見えやすい

しぶんぎ座流星群2018が始まる前に、スーパームーンとなる満月になるため、月明かりが最高潮になっているので、月明かりとは逆方向などを見ると良い

 

なので、月の軌道とは逆になる方向、つまり

東の空から見えやすくなる!

 

1、0:00は、東の空の方角を見る

2、日出までは西の空を見る

 

●しぶんぎ座流星群2018の見える期間はいつまで?

 

1月2日(火曜)~1月5日(金曜)

 

 

今年は去年よりもかなり肌寒く感じますが、それは逆に言うと、「空気が澄んでいる」という事でもありますので、冬の星空を観測するには、とても見えやすい状態ですので、東京都内在住の方は、遠出しなくても観測しやすい上記に挙げたおすすめスポットを参考にしてくださいね♪

ただ、満月の後のため、月明かりに注意しながら観測することがポイントになります。しぶんぎ座流星群2018を見る際には、しっかりと防寒対策を忘れずに!

もし、このブログがみなさんのお役に立てましたら、嬉しいです。
その時は、ご連絡頂けましたら、ありがたいです。

何か取り上げてほしいことなどございましたら、遠慮せずにコメントしてくださいね♪

また何かお気づきな点や、「こういうのが知りたい!」という事柄がございましたら
遠慮なく、仰ってくださいね!こちらで追記や更新・新規について色々と書いていきますので
ブックマークしてくださいね♪

以上で
【しぶんぎ座流星群2018の東京都内でよく見える場所は?天気や期間は?】のご紹介を終了します。