みなさん、こんにちは。ミー助です。

本日は、
【フローレンス(小惑星フィレンツェ)の見える方角やピーク時間は?】についてご紹介したいと思います。

2017年9月1日(金曜)に、地球に最接近すると言われているフローレンス(小惑星フィレンツェ)が大変話題になっています!この機会を逃すと、次に見れるのは何と・・・!!!

それでは【フローレンス(小惑星フィレンツェ)の見える方角やピーク時間は?】について、一緒に見ていきましょう!

Sponsored Links

フローレンス(小惑星フィレンツェ)の見える方角やピーク時間は?

 

①フローレンス(小惑星フィレンツェ)とは?

フローレンス(小惑星フィレンツェ)とは、そもそも何なんでしょうか?

 

今回、大変話題になっている「フローレンス(小惑星フィレンツェ)」は、地球近傍の小惑星の最大規模を誇る小惑星です。大きさは、エジプトにあるピラミッドが30基分の大きさと言われています!直径でいうと、約4.4km!

このフローレンス(小惑星フィレンツェ)は、1981年にかの有名なイギリスの看護師「フローレンス・ナイチンゲール」が発見した為、名前の由来がナイチンゲールの「フローレンス」からきているのです!

今回、「ひょっとして、地球に衝突するのでは?」と憶測が飛び交っていますが、ぶつからないので、ご安心を!最接近すると言われている2017年9月1日(金曜)は、地球から700万kmの距離と言われています!この距離だけだと、「ピン!」と来ませんよね。比較対象としては、月から地球との距離が大体、約38万kmと言われているので、そう考えると、かなり離れているように感じます!

この月と地球との距離が今回の700万kmとの差が、何と「約18倍」!よかった~!これだと当たらないで済みそうですね!

 

②フローレンス(小惑星フィレンツェ)の見える方角は?

フローレンス(小惑星フィレンツェ)の見える方角は、はたしてどの方角なんでしょうか?

 

フローレンス(小惑星フィレンツェ)が観測できると言われているのは

『南の空』

この南側の方角を気にして見てみましょう!

 

2017年9月1日(金曜)が、地球にフローレンス(小惑星フィレンツェ)が最接近すると言われているので、この機会を逃すとなんと、次に見えるのが

西暦2500年(約480年後)

はい、次は見れないの確定ですね(笑)

 

③フローレンス(小惑星フィレンツェ)のピーク時間は?

フローレンス(小惑星フィレンツェ)のピーク時間は、一体いつ何でしょうか?

 

フローレンス(小惑星フィレンツェ)は、実は日中でも見えるそうです!ただ、フローレンス(小惑星フィレンツェ)が「9等級」という小惑星の明るさなので、肉眼で見えることが困難です。ちなみに、裸眼で見える範囲は、「6等級」までと言われています!

なので、しっかりと見たい方は、やはり

『夜』

が、おすすめです!

そして、出来るならばやはり「天体望遠鏡」があれば、なお良し!です。

フローレンス(小惑星フィレンツェ)がしっかりと見えるピーク時間は、

『2017年9月1日(金曜)の夜』

完全に暗い時間帯が、フローレンス(小惑星フィレンツェ)のピーク時間帯となりますので、是非、ご鑑賞してくださいね!不老不死でもない限りは、次はまず見れないので、世紀の天体ショーを見てみましょう!

 

まとめ

 

今回ご紹介しました【フローレンス(小惑星フィレンツェ)の見える方角やピーク時間は?】はいかがでしたでしょうか?

 

フローレンス(小惑星フィレンツェ)は、一番見えやすい2017年9月1日(金曜)暗い時間帯が最も見えやすいピーク時間帯で、南の方角がフローレンス(小惑星フィレンツェ)を見る為に、とても大切です!フローレンス(小惑星フィレンツェ)は、9月上旬までは観測可能と言われていますので、是非、望遠鏡などを持っているのでしたら、この期間は暗い時間帯の南の方角をしっかりと意識して、フローレンス(小惑星フィレンツェ)を観測しましょうね!

 

もし、このブログがみなさんのお役に立てましたら、嬉しいです。
その時は、ご連絡頂けましたら、ありがたいです。

何か取り上げてほしいことなどございましたら、遠慮せずにコメントしてくださいね♪

また何かお気づきな点や、「こういうのが知りたい!」という事柄がございましたら
遠慮なく、仰ってくださいね!こちらで追記や更新・新規について色々と書いていきますので
ブックマークしてくださいね♪

以上で
【フローレンス(小惑星フィレンツェ)の見える方角やピーク時間は?】のご紹介を終了します。

 

●関連記事

2012TC4小惑星の軌道や大きさは?最接近の時間や場所・予言も