こんにちは、ミー助です。

みなさん、京都ってとても雰囲気がイイですよね~♪

日本の歴史を象徴する都市「京都」。

日本を代表する景観で、「和」のイメージが強いですが実は、しっかりと「洋」も取り込んでいるとてもバランスが良い都市でもあります。

 

「洋」の代表の一つ、「ケーキ」のおいしいケーキ屋さんもたくさんお店が軒を並べておりますが、そんな中でも一際絶大な人気を誇っている京都一乗寺のパティスリータンドレスを本日はご紹介したいと思います。

Sponsored Links

【パティスリータンドレス至高のケーキ!行列ができるおいしいケーキ屋ってどんなとこ?】

 

京都が代表するおいしいケーキ屋さん『パティスリータンドレス』。

あなたの輝きが増しますように魂の愛を籠めてというコンセプトで至高のフランス菓子であるケーキの数々と、そのおいしいケーキを求めてやってくる人の行列を日々、生み出しています。

 

京都一乗寺の閑静な住宅街に静かに佇んでいる一軒家。

店の入り口に小さくポツンとある、黄色の正方形の看板が目印です。

行ったことのない方は、お店には見えず普通に通り過ぎるような外見上は普通のお家です。

 

実はココ、物凄くおいしいケーキを出すことで超有名なフランス菓子のケーキ屋さん!

ケーキ通な京都人なら知らぬ者なし!と言われるぐらい有名&人気のお店で以前は、「食べログ」で京都第一位!全国版では第五位!という、とてつもなくおいしいケーキを作るケーキ屋さんです!

 

こちらのお店は、徹底した品質重視の職人気質のお店。

食べ物の職人たちは、物凄いこだわりを持つ方がかなりいらっしゃいますがココ『パティスリータンドレス』のオーナーシェフの山口さんの徹底したプロ意識がやばいです!

 

・品質のクオリティ重視で作業はほとんど一人で実施

・おいしいケーキ作りのため、仕込みに、週三日営業する徹底ぶり

・テイクアウト時にケーキを召し上がる際の温度を記載する配慮

 

正直、「仕込みのために週の営業日を3日のみ」という徹底したクオリティの高さには脱帽しました!

私の知る限り、ここまで品質重視のこだわっているケーキ屋さんを知りません。

その品質の徹底管理が様々なケーキ通を唸らせ、「並んででも食べたい!」と開店前から行列に並ぶ方が続出するほどのおいしいケーキの虜になっているんでしょうね♪

 

 ○基本情報

 

・住所

〒606-8151

京都府京都市左京区一乗寺花ノ木町21-3

 

・電話番号

075-706-5085

 

・営業日

土曜、日曜、月曜の三日間

(場合により、変更するケースがあるようなので、行かれる方は、電話で確認することをおすすめします)

 

テイクアウト 11:30 ~ 19:00

イートイン 13:00 ~ 18:00

ラストオーダー 17:30

 

・定休日

火曜、水曜、木曜、金曜の四日間

(場合により、変更するケースがあるようなので、行かれる方は、電話で確認することをおすすめします)

 

・アクセス

駐車場3台分店舗前にあり

一乗寺木ノ本町バス停から徒歩約5分

叡山電車「一乗寺駅」から徒歩10~15分

 

【パティスリータンドレス至高のケーキ!行列ができるおいしいケーキ屋のおすすめメニュー】

 

ココのメニューのおすすめをご紹介したいのですがいつもメニューが違います。

というのも、『パティスリータンドレス』のホームページで「その週の営業日の予定メニュー」というコーナーがあり、そこで「○」印があるケーキが販売される仕組みとなっているからです。

しかも、「○」印はあくまで「予定」なので、変更されることもあります。

 

中には、1年に一度、2年に一度というスペシャルレアなケーキも!

更に、一度だけお店に出て、二度と出てこないという幻のケーキなどもあるので『パティスリータンドレス』ファンなら、もう通い続けるしかありません(笑)

 

ここまでおいしいケーキ屋さんも、中々無いと思いますので私がお世話になったケーキをご紹介したいと思いますのでご参考になれば幸いです。

 

 ○白い食べ物「ルワ・ソレイユ

 

ババロアのブランマンジェという「白い食べ物」というフランス語の意味があり、杏とリキュールが贅沢に使用されている絶品のケーキ!

リキュールが絶妙に効いている大人の味です。

 

 ○クリームがやばいことに!「シュー・トリコテ

 

シュークリームの形状ですが上部が切り取られていて、その切り取られた生地の下には「これでもか!」と言わんばかりの溢れんばかりのクリームが!

その上に切り取られていた上部の生地が帽子のように切り取られています。

ここまでクリームが詰まっているというか、はみ出ているシュークリームは初めて!

しかも、いくつでも食べれるほど、「ケーキが軽い!」。

 

残念ながら、超人気ですので私が行った時は、この二つしかありませんでした(泣)

「せっかく来たんだから」と思い、注文し食べてみましたが、とても繊細にして濃厚!

「フランス菓子」とは何ぞや!と言わんばかりのクオリティ!

「これなら、行列ができるし、すぐなくなるのも納得!」と感じ、また時間を作ってココ来るぞ!と決意しました(笑)

 

○注意点

 

・週末の土曜日曜、週明けの月曜三日間しか営業していません。

 ですので、開店前から行列が出来ています!

・ケーキの種類が7~8種類ぐらいしかありません。

 14時ぐらいにはショーケースが売り切れることがほとんどです!

予約できないとのこと。

 

【パティスリータンドレス至高のケーキ!行列ができるおいしいケーキ屋のまとめ】

 

今回、私がおすすめする『パティスリータンドレス至高のケーキ!行列ができるおいしいケーキ屋』はいかがでしたでしょうか?

 

この記事を書いている最中でも「あの行列ができるおいしいケーキ屋に、また絶対に行くぞ~!」と再度決意をみなぎらせています(笑)

 

それほどおすすめですが、あっという間になくなるので出来る限り開店と同時に行って、行列に並ぶ覚悟を持っていくことをおすすめします。

それほど、大人気だからです。

恐らく全部おいしいと思いますがせっかくなら、自分の目で見て選んだケーキをたべてみたいですよね~♪

 

京都の一乗寺付近に行く機会がございましたら是非一度『パティスリータンドレス』に立ち寄ってみてください!

西日本でも最高峰のケーキ屋さんですので絶対に「来た甲斐があったな~」とご満悦になる姿が目に浮かびます。

 

もし、この記事が参考になり『パティスリータンドレス』に行かれましたら、教えて頂けましたら幸いです。

 

以上で

~『パティスリータンドレス至高のケーキ!行列ができるおいしいケーキ屋』~の説明を終了させて頂きます。

 

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。