みなさん、こんにちは。ミー助です。
本日は、
永世七冠の意味とは?獲得条件や推定賞金額はどのくらいの収入?】についてご紹介したいと思います。
前人未到の大記録である『永世七冠』を達成した羽生善治棋聖ですが、そもそもこの『永世七冠』という称号はどういった内容なのでしょうか?そして、この『永世七冠』になる条件や、獲得賞金はどうなっているのでしょう?
それでは【永世七冠の意味とは?獲得条件や推定賞金額はどのくらいの収入?】について、一緒に見ていきましょう!
永世七冠の意味とは?
①永世七冠の意味とは?
羽生善治棋聖が将棋界史上初の快挙である『永世七冠』という偉業を成し遂げました!
なんか、『永世七冠』という名前だけでも「なんだか、スゴそう~・・・」と感じるのは、ミー助だけではないと思います!ただ、「この『永世七冠』って、どういう意味なんだろう・・・」と、同時に感じたのも事実です。将棋の詳しい方ならご存知かもしれませんが、将棋なんて高尚なモノとは縁遠いミー助はちょっと調べてみました。
この『永世』という言葉、将棋の世界では
・永世棋聖
・永世王将
などと使用されています。この『永世』の意味は
殿堂入り
という意味があり、他を寄せ付けない圧倒的な棋力を持つ棋士に与えられるのがこの『永世』という称号の意味となります!ちなみに、将棋の世界には称号の一つとして、『名誉』という称号がありますが、コレは「王座」に対して使用される称号となっており、「名誉王座」という風になります。この「名誉王座」は元々、囲碁界が将棋界よりも先に使用していた称号で、囲碁界にならって将棋の「王座」は、「名誉王座」というふうになったそうです。
なので、どの業界でも「殿堂入り」というのは、その業界において永遠と輝き続ける大変名誉あることで、野球でいうと「イチロー = 生ける伝説」といった感じで、今回の史上初の栄冠に輝いた羽生善治棋聖は見事『永世七冠』に史上一人目という誉ある栄誉を勝ち取ったという事になります!
永世七冠の獲得条件は?
②永世七冠の獲得条件は?
『永世七冠』の獲得条件ですが、まず将棋界の七大タイトルと言われている各タイトル戦において、「永世」や「名誉」の称号を勝ち取る必要があります!この七大タイトルにおいて、「永世」と「名誉」を勝ち取るための条件として見てみましょう!
・永世竜王:通算7期 or 連続5期
・永世名人:通算5期
・永世王位:通算10期 or 連続5期
・名誉王座:通算10期 or 連続5期
・永世棋王:連続5期
・永世王将:通算10期
・永世棋聖:通算5期
といった「離れ業」が必要という事になります。なので、各タイトルで「トンデモナイ」偉業を成し得なければならないので、今まで一人も出てこなかったのです。そして、今回の羽生善治棋聖の活躍の蓄積により、見事史上初の『永世七冠』の栄誉を勝ち取ったのです!
(※各タイトル戦は年1回のペースで行われるので、どんなに連続で勝ち続けられても、「最低10年は必要!」という事になります!ヤバすぎですね・・・)
永世七冠の推定賞金額はどのくらいの収入?
③永世七冠の推定賞金額はどのくらいの収入?
そして、気になるのは今回の羽生善治棋聖が前人未到の『永世七冠』を成し遂げた際の推定賞金額ですよね~♪調べてみましたが、現在のところ、『永世七冠』に対しての賞金金額は確認できませんでした。
こちらは『永世七冠』 = 賞金金額というよりも、今までの『永世七冠』になるまでの各タイトルの推定賞金額について言及したいと思います!タイトル戦はランクが上の順番から発表していきます!
1、竜王戦:4200万円
2、名人戦:2000万円
3、王位戦:1000万円
4、王座戦:800万円
5、棋王戦:600万円
6、王将戦:300万円
7、棋聖戦:300万円
見て分かるように、かなり差がありますよね~。当然ですが、賞金金額が高いという事は、それだけ歯列極める将棋界の天才たちが「しのぎ」を削って、対局するという事が如実に現れています!もし、今回の『永世七冠』に今後、二人目三人目と現れるとして(非常に考えにくいが)、最短で総なめするとしたら、推定賞金の額は
最低合計獲得推定賞金金額:4億7500万円
という推定獲得賞金金額になります!ヤバすぎですね!コレは、現時点での賞金金額で、かつ、最短の成績ですので、あまり参考にはならないかもしれませんが、恐ろしいレベルです。ただ、どのジャンルでもそうですが、「人気 = お金」という図式がありますので、もし将棋が野球などの人気スポーツレベルでしたら、桁が一つ違っていたと思われます!しかし、羽生善治棋聖ヤバすぎですね!
まとめ
今回ご紹介しました【永世七冠の意味とは?獲得条件や推定賞金額はどのくらいの収入?】はいかがでしたでしょうか?
①永世七冠の意味とは?
『殿堂入り』という意味!
②永世七冠の獲得条件は?
・永世竜王:通算7期 or 連続5期
・永世名人:通算5期
・永世王位:通算10期 or 連続5期
・名誉王座:通算10期 or 連続5期
・永世棋王:連続5期
・永世王将:通算10期
・永世棋聖:通算5期
③永世七冠の推定賞金額はどのくらいの収入?
1、竜王戦:4200万円
2、名人戦:2000万円
3、王位戦:1000万円
4、王座戦:800万円
5、棋王戦:600万円
6、王将戦:300万円
7、棋聖戦:300万円
最低合計獲得推定賞金金額:4億7500万円
トンデモナイ偉業を成し遂げた日本将棋界の天才である羽生善治棋聖ですが、まだまだその天才的手腕での活躍が期待されています。こんなトンデモ記録に続ける棋士は今後、出てくるのでしょうか?もし、出てきたとしても、本当に極一握りの人間でしょうね!この場を借りて、羽生善治棋聖、おめでとうございます♫
もし、このブログがみなさんのお役に立てましたら、嬉しいです。
その時は、ご連絡頂けましたら、ありがたいです。
何か取り上げてほしいことなどございましたら、遠慮せずにコメントしてくださいね♪
また何かお気づきな点や、「こういうのが知りたい!」という事柄がございましたら
遠慮なく、仰ってくださいね!こちらで追記や更新・新規について色々と書いていきますので
ブックマークしてくださいね♪
以上で
【永世七冠の意味とは?獲得条件や推定賞金額はどのくらいの収入?】のご紹介を終了します。