みなさん、こんにちは。ミー助です。
本日は、
【吉田勝次(洞窟探検家)の妻や家族構成は?年収や経歴・本の出版も!】についてご紹介したいと思います。
みなさん、洞窟に興味はありますか?私は全くありませんでした(笑)ですが、今回ご紹介する吉田勝次(洞窟探検家)さんの探検する洞窟を見て、考えが変わりました!前人未到の地を突き進む吉田勝次(洞窟探検家)さん!彼が行く光景は、今まで見たこともない地球の絶景が待っています!ミー助も、そんな吉田勝次(洞窟探検家)さんが切り開いた未知なる絶景に思わずうっとりしてしまいました!みなさんもきっと見たこともない絶景が待っていますよ!
吉田勝次(洞窟探検家)の妻や家族構成は?
①吉田勝次(洞窟探検家)の妻や家族構成について
吉田勝次(洞窟探検家)さんの妻や家族構成について、調べてみました!
結婚していました!
結婚されていて、妻である奥様はなんと6人のお子さんを出産されているそうです!スゴイデスネ~♪こんな過酷な仕事をされているので、ひょっとしたら、結婚されていないのかな~、と思っていたんですが、6人もお子さんがいらっしゃるとは!
とても大変な仕事をこなしている吉田勝次さんの妻として家庭を守って、なおかつ、6人の子供を育て上げている妻としての手腕は、もはや神様仏様レベルではないでしょうか!
このような妻がいるから、安心して吉田勝次さんも家を任せられるのでしょうね♪
吉田勝次(洞窟探検家)の年収や経歴・本の出版も!
②吉田勝次(洞窟探検家)の年収や経歴・本の出版について
吉田勝次(洞窟探検家)さんの年収や経歴・本の出版について調べてみました!
〇年収
吉田勝次さんの年収ですが、色々調べましたが公開はされていませんでした。
ただ、吉田勝次さんの場合は、仕事が建築業の勝建という建設業の代表取締役社長という側面と、もう一つは、洞窟探検家というもう一つの側面を持っており、洞窟探検家という特殊な仕事で、知名度は一気に上がり、その結果として、テレビ出演や各メディアにも呼ばれ、後で後述する本の出版まで果たしています。
この事柄を考慮すると、吉田勝次さんの年収について、建築業・洞窟探検家・他の収入面について考察してみると、
地域の中小の建設業は、大手と比べると平均年収は相場の半分程度となっているようです。平均年収はおよそ150万円~500万円で、大体300万円程度が相場みたいです。これは、従業員の年収です。
吉田勝次さんの会社は、愛知県の一宮市ですから、地方ではありませんが、吉田勝次さんの会社は、「どこよりも安い!」を謳い文句にしているので、ひょっとしたら、従業員は地方並みの給料かもしれません。
ただ、とてもマジメで思いやりのある吉田勝次さんは、従業員にはお金の面倒はかけたくなく、ひょっとしたら、従業員に会社で得たお金をできる限り還元しているかもしれません!自分の分は、最後にして!その代わりに洞窟探検家としての趣味=仕事の報酬とテレビなどのメディアなどの依頼や、本の出版の収入で、食べていっているのかもしれませんね♪
ちなみに、洞窟探検家としての収入ですが、吉田勝次さんの洞窟探検ツアーの料金は、大体5000円~20000円なんだそうです。この料金は、コースや難易度で料金が変わっていくそうです!そりゃ~、時には命が関わっていく正に「命がけ」の仕事なんだから、当たり前ですよね~!最も高いコースで、1日45000円!高く感じますが、正直、それだけの危険や普通では見れないような場所に連れて行ってくれるので、特にテレビや研究機関系統は、全然安いと思いますよ!それ以上の価値があるのだから!!
テレビ出演され、知名度がうなぎ上りになり、追い風で本の出版もされているので、仕事は間違いなく順風満帆でしょう!しかも、吉田勝次さんの人柄は折り紙つきみたいですからね~♪
洞窟探検の際は、最低動向人数は3名ぐらいらしいので、
1回で大体3万円~13万5千円ほどみたいです。
吉田勝次さんの洞窟探検チームは、恐らく吉田勝次さんのおかげで日本一有名なチームだと思いますので、人間の心理的に「洞窟探検なら、吉田勝次さんに頼もう!」と考えると思われるので、洞窟探検の仕事には困らないと思います!
これらの事を考慮してみると、建設の仕事(社長)と洞窟探検家、テレビなどのメディア出演、本の出版に関する印税で、トータルは1000万円はいってそうですね!
〇経歴
・名前:吉田勝次(よしだ かつじ)
・生年月日:1966年12月19日
・出身地:大阪府
・趣味:ケイビング、登山
・学歴:不明
・職業:有限会社勝建(読み方:しょうけん)(建設業)代表取締役
一般社団法人日本ケイビング連盟会長 Japan Exploration Team代表
学歴は色々と調べましたが、情報がありませんでした!わかり次第追記します!
特殊な洞窟探検家として有名な吉田勝次さんですが、実は21歳の時に建築業の勝建(しょうけん)という会社を立ち上げました!ですが当時は、草刈りぐらいしか仕事がなかったそうです。
そんな感じで始まった仕事も、「どんな仕事も絶対に断らない!」という信念の元、現在では従業員6名を抱える社長になり、洞窟探検家として洞窟に潜っている最中にも、建築業の依頼の電話の話が舞い込むそうですよ~♪この電話も「つながりづらかったら、24時間受け付けています!」という内容をホームページに吉田勝次さんの携帯番号が記載されていますので、興味のある人は、吉田勝次さんの会社、勝建のホームページをご覧くださいね~♪
そして、肝心の洞窟探検家という顔!いや~、なんだかスゴイ肩書ですよね~♪
一般社団法人日本ケイビング連盟会長ってなんだか凄そう!「ケイビング」というのは、簡単にいうと、「洞窟に入る探検活動」のことを指します!吉田勝次さんは、このケイビングガイドとして、世界中の洞窟で活躍しまくっている人で、ケイビングのレベルは、「5」!これは、一度も行ったことが無い洞窟でも探査・ガイドのサポートをする!と言う内容です。テレビの撮影のガイドのサポートや各種レスキューなどをはじめ、様々な依頼をこなしているプロ洞窟探検家です!洞窟専門プロガイドチームCiao!の代表も務めていますので、本当に天職といった感じでしょうね!
「どんな秘境でもガイドします!」と、宣伝している吉田勝次さんは、何があるかわからない「前人未到の秘境の地」に積極果敢に取り組んでいきます!その姿が色々な人を惹きつけて、更に新たな洞窟へと誘われるんでしょうね♫
〇本の出版
2017年の1月に出版会社の扶桑社から、「洞窟ばか」という本が出版されています!
正確なタイトルは、「すきあらば 前人未到の洞窟探検 洞窟ばか」というタイトルです。いや~、もうタイトルで吉田勝次さんがどういう人か、表しているように感じてならないです!洞窟探検家として、どうあるべきかということが凝縮されており、かつ、「前人未到」にこだわり、ロープ一本で東京タワーがすっぽり収まってしまうくらいの深い洞窟へ洞窟探検するエキスパートです!
吉田勝次さんが、「洞窟のおかげで、人生が豊かになった!」というのを象徴している一冊になっているので、興味のある方は、是非、読んでみてくださいね♪
まとめ
今回ご紹介しました【吉田勝次(洞窟探検家)の妻や家族構成は?年収や経歴・本の出版も!】はいかがでしたでしょうか?
いや~、今回は吉田勝次さん(洞窟探検家)について色々と調べてみましたが、とても興味深い方ですよね~♪
中々、こんな仕事や体験をされている方はいないと思いますし、単純に吉田勝次さんの「洞窟ばか」という本は、読んでみたくなりました!ちょっと本を購入したいと思いました♪
きっと、人とは違う風景が見えているから、「前人未到の絶景」を求めてやまないのでしょうね!
もし、このブログがみなさんのお役に立てましたら、嬉しいです。
その時は、ご連絡頂けましたら、ありがたいです。
以上で
【吉田勝次(洞窟探検家)の妻や家族構成は?年収や経歴・本の出版も!】のご紹介を終了します。