みなさん、こんにちは。ミー助です。
本日は、
【清原勝児(清原和博次男)の経歴や小学校はどこ?打撃やポジションも】についてご紹介したいと思います。
清原和博氏の次男である清原勝児君が、巨人のジュニア内定!ということで、大変話題になって、注目されています!清原勝児君(清原和博次男)とは、どういった野球選手なのでしょうか?
それでは【清原勝児(清原和博次男)の経歴や小学校はどこ?打撃やポジションも】について、一緒に見ていきましょう!
清原勝児(清原和博次男)の経歴や小学校はどこなの?
①清原勝児(清原和博次男)の経歴や小学校はどこ?
●清原勝児(清原和博次男)の経歴
清原勝児君(清原和博次男)の経歴についてですが
・名前:清原勝児(きよはら かつじ)
・生年月日:2005年5月
・出身地:東京都港区
・身長・体重:163cm、60kg
清原勝児君(清原和博次男)の家族構成は
・父:清原和博
・母:清原亜希
・兄:清原正吾
といった家族構成で、清原家の次男。清原勝児君(清原和博次男)は、上記でも上述したように、小学6年生にしてはかなりイイ体格の持ち主で、東京都港区の学童チームである「オール麻布」で活躍しています!清原勝児君(清原和博次男)の野球選手としてのポテンシャルや活躍は口述しますので、そちらをご覧ください!
●清原勝児(清原和博次男)の小学校はどこ?
清原勝児君(清原和博次男)の小学校はどこなんでしょうか?
清原勝児君(清原和博次男)が通っている小学校は
『慶応義塾幼稚舎』という私立小学校!
ココは、東京都渋谷区恵比寿にあり、名前からわかるように慶應義塾が運営しているとのことです。
〇基本情報
・住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2-35-1
・電話番号:03-3441-7221
清原勝児(清原和博次男)の打撃センスやポジションはどうなの?
②清原勝児(清原和博次男)の打撃センスやポジションは?
清原勝児君(清原和博次男)の打撃センスやポジションは、父親の清原和博氏と比べてどうなんでしょうか?
清原勝児君(清原和博次男)の打順は「3番」で、ポジションは「ピッチャー(投手)」とのこと。「ん?4番じゃないの?」と感じた方は、ミー助以外にもたくさんいらっしゃると思いますが、どうやらとんでもない打撃力の模様!
まず、清原勝児君(清原和博次男)が在籍している「オール麻布」は東京都内のリトルリーグでも屈指の強豪!そこで、主将でエース!もう既にヤバいセンスがプンプンしますね(笑)
この「オール麻布」は、兄の清原正吾君や清宮幸太郎選手・弟の清宮福太郎選手も所属していたほどのチームで、主将でエースって・・・。もうプロ野球選手に向けて順調すぎるほど順調ですよね~♪
学童野球の関係者の間での清原勝児君(清原和博次男)の評価は
「勝児君は投手よりも、特に打者として高い評価をされたようだ」
とのことで、ピッチャー(投手)よりも打者としての注目されているみたいですね!まず、ピッチャー(投手)が出来る時点で、センスはあると思われます。そして、打順ですが、コレはぶっちゃけ「チームの監督の戦略による考え」が反映されるので、「打撃がイイ=4番」というワケでは必ずしもない!というわけです。
野球は4番に回る時に1番~3番が出塁していて、生還すると点数が入るから、4番目の打者がチームでも一番長打力があるタイプがセオリーです。ですが、野球は3アウト制ですので、4番の番でも、出塁していなかったり、生還しづらい1塁にいる可能性も高いケースが多いです!ただ、3番バッターの場合は、最初の1回で確実に回ってくる打順ですし、1番や2番が出塁している場合は、更に生還しやすい2塁・3塁に駒を進められたり、生還させやすいというのが、3番バッターの役割があります!何より、小学生の3番バッターの場合は、もし長打を出すとランニングホームランの可能性があるので、4番バッターに繋ぐだけでなく、4番バッターの前に一気に前の打者たちを生還させて点数を入れれるという、かなり重要な役割を持っています!
なので、小学生の3番バッターの役割は
・ヒットを打てる打率が高いタイプ
・長打率もあり、ランニングホームランも狙える走力
・塁に出ても、盗塁を狙えるセンス
・勝負強い
などのポテンシャルを持っている傾向がかなり高めです!かなりスペックが高くないと3番バッターは務めにくいという点では中々、3番バッターは務められない!という事です。そういったことも清原勝児君(清原和博次男)が高評価を得ている要因なのではないでしょうか?また、清原勝児君(清原和博次男)のポテンシャルを見抜いて3番バッターに位置付けた中川監督の采配力も清原勝児君(清原和博次男)の活躍に一役買っているのは言うまでもないでしょう!
まとめ
今回ご紹介しました【清原勝児(清原和博次男)の経歴や小学校はどこ?打撃やポジションも】はいかがでしたでしょうか?
清原勝児君(清原和博次男)は、今後の日本野球界でもかなりの逸材になる可能性が高いのではないでしょうか?とても楽しみですよね~♪是非、父親である清原和博氏の持っている数々の記録を塗り替えてもらいたいですね!まずは、甲子園を目指して頑張ってほしいです!
もし、このブログがみなさんのお役に立てましたら、嬉しいです。
その時は、ご連絡頂けましたら、ありがたいです。
何か取り上げてほしいことなどございましたら、遠慮せずにコメントしてくださいね♪
また何かお気づきな点や、「こういうのが知りたい!」という事柄がございましたら
遠慮なく、仰ってくださいね!こちらで追記や更新・新規について色々と書いていきますので
ブックマークしてくださいね♪
以上で
【清原勝児(清原和博次男)の経歴や小学校はどこ?打撃やポジションも】のご紹介を終了します。