みなさん、こんにちは。ミー助です。

本日は、
【五味弘文の経歴や嫁・子供は?収入や手掛けたお化け屋敷はどこ?】についてご紹介したいと思います。

いよいよ夏休みが到来し、色々と夏の催しが始まってきている時期に突入しましたね♪そんな中、夏の風物詩の一つとして定番かつ外せないのが、「お化け屋敷」ですよね~♪ミー助も昔は、極力入らないようにしてましたよ!小心者なんで(笑)

本日、ご紹介させて頂く五味弘文さんは、日本屈指のお化け屋敷を作り上げて、嬉しい悲鳴(?)を上げさせるお化け屋敷プロデューサーです。彼のお化け屋敷はどう他と違うのでしょうか?

それでは【五味弘文の経歴や嫁・子供は?収入や手掛けたお化け屋敷はどこ?】について、一緒に見ていきましょう!

Sponsored Links

五味弘文の経歴や嫁・子供などの家族は?

 

①五味弘文の経歴

五味弘文さんの経歴について、色々と調べてみました!

 

・名前:五味弘文(ごみ ひろふみ)
・生年月日:1957年
・出身地:長野県茅野市
・学歴:立教大学 法学部卒
・職業:お化け屋敷プロデューサー、株式会社オフィスバーン代表取締役

小さい時は、内気で中々友達ができにくかった五味弘文さん。その問題を払拭する出来事が小学校当時に文化祭の出し物で企画した「お化け屋敷」が大変好評を博したことがきっかけで、友達ができやすくなったそうです。もう、この時点で将来が決まっていたのかもしれませんね♪

そんな五味弘文さんは、立教大学時代には演劇を開始し、卒業後には劇団を作るほどの熱の入りようだったそうです。この時は役者などの演者ではなく、脚本や台本などを書いたりする演出などの裏方だったそうです。この時の経験が後のお化け屋敷をプロデュースする時に、大変活きてきたみたいですね♪

その後、残念ながら所属していた劇団が1992年に解散。その後に始めたイベントの演出や企画の仕事を開始し始めます。1992年当時は、現在の東京ドームシティ・アトラクションズは後楽園遊園地だったのですが、その時は夜の営業はしておらず、そのため大人用に後楽園遊園地を開放しようとして、企画に携わり採用されたのが「お化け屋敷」でした!

その当時のお化け屋敷は、大変地味で今のように「何が起こるか予想しづらい」といった感が無く、簡単に「次に何が来る!」といった展開がわかる代物でした。そのため、五味弘文さんは大変味気なさを感じていたそうです。そして、徹底して「驚かす!」ことにこだわり追求したのが、『麿赤児のパノラマ怪奇館』です。

五味弘文さんがプロデュースした『麿赤児のパノラマ怪奇館』は大好評を博しました!当時では、ストーリー性が無かった時代で、そのストーリ性を盛り込んだ恐ろしさが大変話題になり、連日長蛇の列を作り、一大イベントにまで発展!

五味弘文さんがこだわったのは、ストーリ性だけではなく、他の演劇に関わってくる演技照明音響おどかすタイミングなどの全ての面において、こだわり尽くしたそうです。その結果、泣き叫んで出てくる子供たちが後を絶たなかったのは、その努力が結実した何よりの証拠なのでしょうね!

この演出能力はお化け屋敷のプロデュースだけにとどまらず、小説や書籍にもその内容やお化け屋敷が何故ヒットしたのかの経緯をまとめてあるみたいですので、もし、興味がある人は調べて見てみてくださいね!

 

②五味弘文の嫁・子供などの家族

五味弘文さんの嫁・子供などの家族について、色々と調べてみました!

五味弘文さんの嫁や子供など家族構成については、情報が公開されていなかったので、詳細はわかりませんでした。

年齢を考えると60歳以上なので、結婚されていてもおかしくはないと思われます。

ただ、色々な画像などを確認してみると、左手に結婚指輪をされているモノは見当たらなかったので、ひょっとしたら結婚されていない可能性の方が強いのかもしれませんね。あくまで、ミー助の予想ですが・・・

 

五味弘文の収入や手掛けたお化け屋敷はどこ?

 

③五味弘文の収入

五味弘文さんの収入について、色々と調べてみました!

 

収入は、一つのお化け屋敷を手掛けると、大体数百万円と言われているみたいです。

ですので、少し調べただけでも片手では数えきれないほどですから年収は1000万円以上を超える収入だと思われます。

 

他にはいない職種「お化け屋敷プロデューサー」なので、オンリーワンですね!今後の日本の夏の「寒さ」は五味弘文さんの手腕にかかっていますね(笑)

 

④五味弘文さんの手掛けたお化け屋敷

五味弘文さんの手掛けたお化け屋敷について、色々と調べてみました!

 

・恐怖の首すじ理髪店(東京)

・呪い着ぐるみ ぎき(大阪)

・ゆびきりの家(熊本)

・恐怖のかくれんぼ屋敷(北海道)

・臨怪荘(千葉)

・虎狼痢の幽霊(愛知)

 

はい、ヤバすぎっす(恐)少し拝見しましたけど、小心者のミー助には無理っす!テレビの怪談でもキツイ過ぎるミー助にはお化け屋敷、特に五味さんプロデュースのお化け屋敷、無理(泣)コレは、子供泣きますわ(納得)もし、興味のある方はどうぞ行ってみてください。一人じゃなく、最低二人以上がイイかもしれませんね!

 

まとめ

 

今回ご紹介しました【五味弘文の経歴や嫁・子供は?収入や手掛けたお化け屋敷はどこ?】はいかがでしたでしょうか?

 

①五味弘文の経歴

小学校の時に文化祭で初めて「お化け屋敷」を手掛け、立教大学時には演劇の演出などの裏方で、後のお化け屋敷プロデューサーの下地を身に付ける。そして、1992年に『麿赤児のパノラマ怪奇館』で、当時のお化け屋敷の概念を変え、大ヒットし、連日大盛況になり、時の人に!

現在でも、その手腕をいかんなく発揮し、その能力を買われて、小説や書籍も手掛けて話題を呼んでいる!

 

②五味弘文の嫁・子供などの家族

情報が無かったので、確認できず。奥様やお子さん、結婚指輪をしている画像が見当たらなかったので、ひょっとしたら、結婚していない可能性あり。

 

③五味弘文の収入

収入は、一つのお化け屋敷を手掛けると、大体数百万円と言われています!

そのため、年収は1000万円以上を超える収入だと思われます。

 

④五味弘文さんの手掛けたお化け屋敷

むっちゃ怖そう!呼び込みの画像見ただけで、おどろおどろしさ満載!

 

暑さが続く日本列島ですが、体の芯(心)から寒くなりたかったら、五味弘文さんプロデュースのお化け屋敷に行くのが手っ取り早いかもしれませんね!ミー助は、絶対に行きませんけどね(笑)ご興味のある方は一度、行かれてみてはいかがでしょうか?

 

もし、このブログがみなさんのお役に立てましたら、嬉しいです。
その時は、ご連絡頂けましたら、ありがたいです。

何か取り上げてほしいことなどございましたら、遠慮せずにコメントしてくださいね♪

また何かお気づきな点や、「こういうのが知りたい!」という事柄がございましたら
遠慮なく、仰ってくださいね!こちらで追記や更新・新規について色々と書いていきますので
ブックマークしてくださいね♪

以上で
【五味弘文の経歴や嫁・子供は?収入や手掛けたお化け屋敷はどこ?】のご紹介を終了します。

 

※関連動画 マツコの知らない世界

上田悠貴(流しそうめん)の経歴や家族構成は?仕事やそうめんの年収も!