こんにちは、ミー助です。

みなさん、最近暑くないですか?
ミー助は、暑いのが苦手です(泣)
今回は
【フローズンフルーチェの販売期間はいつまで?味の感想や評判】についてご紹介したいと思います。

暑い時は、やっぱりサッパリした食べ物や飲み物が最高ですね!
今回、ご紹介する「フローズンフルーチェ」は手軽で期間限定の知る人ぞ知る
とてもおいしいフローズンタイプの夏期限定のフルーチェです!

そもそも「フルーチェ」とは、日本のハウス食品が開発・製造し、1976年に販売している即席デザードベースの商品で、牛乳と一緒に混ぜることで、誰でも簡単に果肉入りのデザートが愉しめるといった当時では、画期的な商品として話題になり、日本の夏の味の一つとして定番になっている王道な食べ物です!

今のお父さんお母さん世代の方は、小さいころから一度は食べたことがある日本の夏の味として育ってきています。「フルーチェ」を食べる時は、「あ~、もう夏やな~(暑)」といった感じでしたね~♪みなさんも、いい機会なのでただの「フルーチェ」だけでなく、期間限定発売される『フローズンフルーチェ』を是非、ご賞味あれ!

Sponsored Links

フローズンフルーチェについて

 

今回、ご紹介する『フローズンフルーチェ』は2種類販売されています。

イチゴメロンの二つタイプが販売されています。

 

・作り方

作り方としては、

①最初に、内袋を冷凍庫に入れて凍らせる3時間以上!!

②「①」の後、牛乳と混ぜる

③3時間、冷凍庫に内袋を入れて凍らせてから手で割りほぐす

④ボウルに出す

⑤スプーンで更にほぐして、細かくし、ココで牛乳などを100ml投入

⑥30回ほど大きく円を描くようにかき混ぜ、完成♪

 

・注意点

※1:混ぜてから冷凍庫に凍らせるのではなく、先に冷凍庫に入れて凍らせること!

※2:フルーチェは牛乳でないと固まらないのですが、フローズンフルーチェの場合は、豆乳無脂肪牛乳低脂肪牛乳などでも大丈夫という所が汎用性が広がり、嬉しい所ですね♪

 

『フローズンフルーチェ』と一緒に販売される『フルーチェソルティピーク』も楽しみですね!

詳細は、当サイトのブログ

フルーチェソルティピーチの味の感想評判は?販売期間やカロリーも

を参考にしてみてくださいね!

 

フローズンフルーチェの販売期間はいつまで?

 

・販売期間と内容

今年の2017年の販売期間は、5/15(月)から全国で数量限定で発売されます!

販売されるのは、「イチゴ」と「メロン」の2種類のタイプのみです。

内容量は、180gの2~3人分となっています。

希望小売価格は、194円の税別となっております。

 

販売期間はいつまでと思い、色々と私も調べてみましたが、明確な答えはありませんでした。というのも、数量・期間限定となっているからです。気になって、ハウス食品にいつまでか問い合わせたところ

「どちらの製品も5月15日から発売されますが、数量・期間限定でございます。お店によって販売終了日が異なってくるかと存じます。」

という返答を頂きました。

 

一応、全国販売となっておりますが、過去の口コミや感想、評判などを調べると場所によっては、在庫が限られている為あまりお店に置いていない所もあるようです。地域差があるみたいですね~。最初からお店自体が取り扱っていない所もあったり、大量に置いている所もあるみたいですので、欲しい方はよく利用するお店に一度、いつまで在庫がありそうか、問い合わせすることをおすすめします!

ただ、今回が初めての商品ではないので、ハウス食品側もある程度、「売れる!」と確信があるからこそ、再度の販売だと考えられるので、以前よりは販売数量が増えている可能性が高いと思われます。そして、恐らく売れ行きが良かったら、今後の主力商品に顔を連ねる可能性もあるので、今後がとても楽しみですね!

 

フローズンフルーチェの味の感想や評判は?

 

・味の感想

 

味の感想としては

「おいしいです。ただ、イチゴ味やメロン味のヨーグルトシャーベットといった感じです。」

「冷たくておいしいですが、冷凍庫にあらかじめ入れておかなければいけないところや、凍らせているので、作ったら早めに食べなければいけない、といった通常のフルーチェと比べて手間がかかるところがあります。」

人によっては、「普通のフルーチェがイイ」と言う方も多数いらっしゃるみたいです。

など、味の感想はそんなに悪くはないのですが、「手間が増えた」といった味の感想以上に目立った内容が多かったです。

 

フローズンフルーチェ「イチゴ」は、昨年の販売時と比べ、果汁量が増量し、フルーツ感がupしています!甘酸っぱさとイチゴの味がしっかりとして、バランスが取れているフローズンフルーチェとなっています。

フローズンフルーチェ「メロン」は、ミルキーなコクでメロンの果肉と果汁が入っているおいしさのフローズンフルーチェとなっています。

 

ミー助の感想としては、「いい味だけど、通常のフルーチェと比べると少し手間だな~」と感じています。ただ、通常のフルーチェは「牛乳」のみですが、『フローズンフルーチェ』は牛乳だけでなく、豆乳・無脂肪牛乳・低脂肪牛乳など色々と楽しめるのは、ハウス食品さんの努力が垣間見えますね!人によっては、「手間」が嫌で、通常のフルーチェの方がイイという方も多いかもしれませんが、「手間」を感じない方でしたら、こちらの方が良いかもしれませんね~♪

 

・評判

 

・イイ評判

「凍ったフルーチェ、おいしいよ~♪」

「フルーチェのアイスがたまらなく美味しいです!オシャレに言うと『フローズンフルーチェ』」

 

・悪い評判

「プルプル感がない」

「手間が掛かり、面倒くさい」

「シャリシャリ感はあるが、プルプル感しかなく、フルーチェっぽくない」

 

といった感じですね。

 

ミー助も、イイ評判も悪い評判もよくわかります!

私の場合は、通常のフルーチェとフローズンフルーチェの両方を買い込んでおき

あらかじめ、フローズンフルーチェを冷凍庫に冷やしておくと、あまり手間には感じませんでした。

食べたい時に食べれるようにしておき、かつ、普通のフルーチェも愉しめるので、私としては全く問題ありませんでしたね。ちょっとした工夫をすることで、手間や面倒もなくなるので、みなさんも色々と工夫するとお得ですよ~♪

 

まとめ

今回、ご紹介した【フローズンフルーチェの販売期間はいつまで?味の感想や評判】はいかがでしたでしょうか?

日本の夏の味の風物詩の一つと言える、ハウス食品の『フローズンフルーチェ』はフルーチェ好きには、是非とも押さえておきたい一品です!

通常のフルーチェの方がイイ!という感想や評判などがある一方で、手間をかけた分美味しく感じたり自分以上に子供が喜んで食べてくれた!といった声も多かったですね~♪

販売期間が各お店によって異なるので、「食べたいな~」と思って、お店に行ったら「無い!!!」ということがないように、後悔が無いようにしっかりと確保しましょうね~♪意外に、「あ、無い!」といって肩を落として、自宅に帰っていったという方が多かったみたいですよ~!

もし、このブログがみなさんのお役にたてましたら、嬉しいです。
その時は、ご連絡頂けましたら、ありがたいです。

以上で
【フローズンフルーチェの販売期間はいつまで?味の感想や評判】のご紹介を終了します。